写真

 
症 状
 (下記項目をクリックしてください)
◆排尿障害
 (尿が出にくい,尿が近い,
  尿が漏れる,残尿感がある 等)
◆血尿
 (健診で指摘された尿潜血陽性や,
  眼で見て赤い肉眼的血尿)
◆悪性腫瘍
 (腎癌、腎盂・尿管癌,膀胱癌,
  前立腺癌,陰茎癌 等)
◆尿路・性感染症
 (膀胱炎,腎盂腎炎,尿道炎,
  亀頭包皮炎 等)
◆尿路結石症
 (腎結石,尿管結石,膀胱結石)
◆その他
 (急性陰嚢症,男性不妊・
  男性更年期障害 等)
 
 
◆排尿障害
(尿が出にくい,尿が近い,尿が漏れる,残尿感がある 等)
年齢が上がるにつれて男性・女性ともに悩みの種になる症状です.
代表的疾患として
男性では前立腺肥大症,
女性では過活動膀胱,骨盤内臓器脱などがあります.
まずは診察しライフスタイルの是正,膀胱訓練,内服薬で改善を試みます.
少しでもお困りでしたら、お気軽にご相談ください.
 
 
◆血尿
(健診で指摘された尿潜血陽性や,眼で見て赤い肉眼的血尿)
年齢によって原因疾患の頻度が変わりますが,
・感染症
・腎疾患
・悪性腫瘍
・尿路結石
・原因の分からない血尿 等
があります。
当院では採血検査,尿検査,レントゲン検査,超音波検査等で診察し必要に応じてより大きな医療機関に紹介することもあります.
 
 
◆悪性腫瘍
(腎癌、腎盂・尿管癌,膀胱癌,前立腺癌,陰茎癌 等)
・前立腺癌
近年増加傾向にあります.PSA(前立腺特異抗原)という血液検査の値が非常に優れた検査マーカーになります.

・膀胱癌等
ご年配の方の血尿の場合は悪性腫瘍が潜んでいる可能性があります.

・腎癌
昔に比べて超音波検査で早期に発見されることが多くなっています.

問診や診察で悪性腫瘍の疑いがある場合には検査を受けていただき,早期発見につなげたいと考えています.少しでもご心配なことがありましたらご相談ください.
 
 
◆尿路・性感染症
(膀胱炎,腎盂腎炎,尿道炎,亀頭包皮炎 等)
膀胱炎
女性に多く,排尿時の痛み,尿が近い,血尿等の症状があります.自然に治ることも多いのですが,時に感染が腎臓にまで及んで腎盂腎炎になることもあり,発熱,腰の痛みを起こします.その場合には入院治療が必要になることもありますので,膀胱炎の症状がある際にはなるべくく早く受診していただくことをお勧めします.

性感染症
排尿時の痛み,尿道から膿が出るといった症状を認める尿道炎の多くはクラミジア,淋菌によるものです.パートナーへの2次感染の危険もあるので,なるべく早く治療することをお勧めします.

亀頭包皮炎
お子さんのおちんちんの皮が赤くなる、腫れる,痛みがあるといった症状を認めます。炎症が強い場合には塗り薬や飲み薬による治療が必要です.
 
 
◆尿路結石症
(腎結石,尿管結石,膀胱結石)
近年ライフスタイルの変化に伴い増加傾向です.
男性は7人に1人,女性も14人に1人は生涯に1度はなってしまうと言われています.
腰の痛み,血尿,残尿感,吐き気・嘔吐等の症状を認めます.
尿検査,レントゲン検査,超音波検査で診断します.放って置いてもよい結石とよくない結石に分かれ,放って置くのがよくない結石の場合には,より大きな医療機関に受診していただくこともあります.放って置いてもよい結石の場合も将来悪さをしないように食事を含めたライフスタイルの是正,飲み薬による治療が必要になることもあります.
 
 
◆その他
(急性陰嚢症,男性不妊・男性更年期障害 等)
・急性陰嚢症
比較的急速に進行する陰嚢の痛み,腫れといった症状を認める状態で,精巣捻転,精巣上体炎,精巣炎,外傷などが原因となります.中でも精巣捻転は思春期前後に発症することが多いのですが,精巣につながる精索という管(精巣の栄養血管、精子の通り道)がねじれてしまうことで起こります.放って置くと精巣が深刻なダメージを受けてしまい,壊死に至ることもあります.治療は基本的には手術治療になりますので,なるべく早い受診と,当院を受診した場合には手術を受けることができる医療機関へ紹介させていただきます.

・不妊症、更年期障害
女性だけではなく男性にも起こりえます。当院で専門的な治療を受けていただくことはできませんが,診断の一助はできますので,気になる方はお気軽にご相談ください.